感情の次元論
今回は、感情について、進化的視点から展開された理論の一つで、次元的アプローチとして提唱された理論をいくつか紹介します。それではさっそく見ていきましょう。
次元論によると、情動は、生理的変化だけでなく、身体的な情動表出を ...
感情先行説
Zajonc
この説は、感情について、認知的視点から展開された理論の一つで、ザイアンスによって提唱された理論です。
ますこの理論の前提的な考え方について紹介します。
・Lazarusの認知先行説に対 ...
干渉説
interference
McGeoch, G. A. (1932)
ここでは、記憶の保持についての理論、干渉説について紹介していきます。
一度入力された情報は、新しく入力される情報が干渉してくるこ ...
感情
感情はとても大きなテーマなので、ここでは、感情というものについて述べている理論の視点から、大きく理論の紹介をする程度に抑えようと思います。そのため、感情に関する詳しい理論の説明については、個別で記事を作成しますので、そちらを参考にして ...
脱カテゴリー化 交差カテゴリー化
Brewer & Miller
今回はカテゴリー化のうち、脱カテゴリー化と交差カテゴリー化についてやります!サラッとだけでいいかなと思いますので、理解だけしていただけたらと思います。
ちなみに、カテゴリ ...
カテゴリー化
今回はカテゴリー化。
意味は名前通り。「カテゴリに当てはめて対象を認知するプロセス」のことです。
ここでは、カテゴリ化に関連する効果と実験を紹介していきます。
まずはカテゴリ化に伴う特徴を紹介します ...
確率推論におけるエラー
今回は確率推論におけるエラーということで、4つのエラーを例題とともに紹介します。
ちなみに確率推論は帰納的推論に含まれますが、帰納的推論におけるエラー・バイアスについては、『帰納的推論におけるエラー・バイアス』の記事で扱っ ...
オピニオンリーダー
opinion leader
Katz & Lazarsfeld
今回の用語はそこまで重要ではありません。心理学から少し離れた用語かもしれません。
オピニオンリーダーとは、Katz & ...
援助行動
Helping behavior
今回の援助行動では、定義や、生起過程、援助行動の心理学的基盤の説についてお話しします。
定義生起過程
援助行動の心理学的基盤
この順でお話しし ...
演繹的推論
deductive reasoning
今回のテーマは重要です。
定義四枚カード問題
この二つについてお話しします。
定義まずは定義です。演繹的推論についてたくさん定義が ...