心理学,教育心理学,発達心理学,臨床心理学学習障害

心理学,教育心理学,発達心理学,臨床心理学学習障害

LD:Learning Disabilitiy

今回は、発達障害の一つ、限局性学習症についてです。呼び方は様々で、学習障害と呼ばれることが多いです。そのほかの発達障害については、別記事「発達障害」について扱う予定ですので、 ...

心理学,臨床心理学

心理学,臨床心理学

今回は臨床心理学の分野の用語、ケースフォーミュレーションについてです。

これは、クライエントの心理的・行動的・対人的問題について、臨床心理学的アセスメントで得られた情報を基に、問題の発生機序と維持要因や効果的介入について仮 ...

心理学,臨床心理学

心理学,臨床心理学

collaborative empiricism

この用語は、心理療法の一つ、認知行動療法に特徴的なセラピストークライエント関係のことを指します。

認知行動療法についてよく知らない人は、まずは認知行動療法につい ...

心理学,臨床心理学ケースフォーミュレーション,臨床心理,行動療法

心理学,臨床心理学ケースフォーミュレーション,臨床心理,行動療法

今回は、臨床心理学の一つ、機能分析についてです。

 機能分析とは、クライエントの不適応行動が、どのようなメカニズムで生じ、維持されているかを、「認知的」「身体的」「行動的」の3側面の反応関係を踏まえて、刺激―反応―結果の随 ...

心理学,臨床心理学

心理学,臨床心理学

異常心理学とは、心理学的問題の分類と体系化を行う領域です。

臨床心理学の実践における、クライエントへのアセスメントに資する学問体系と位置づけられます。

もう少し簡単に言うと、臨床心理学とは、クライエント・セラピ ...

心理学,臨床心理学

心理学,臨床心理学

シフネオス(Sifneos,P.E.)

今回はアレキシサイミアについてです。

失感情症とも呼ばれる、感情障害の一つで、シフネオスによって提唱されました。

これは心身症患者に共通する心理的特徴のことで ...

心理学,発達心理学,臨床心理学

心理学,発達心理学,臨床心理学

attachment

ボウルビィ Bowlby,J

愛着とはボウルビィ(Bowlby,J)が初めて提唱した概念です。

愛着(アタッチメント)とは、心理学において主要なキーワードとなってきますので、今 ...

心理学,臨床心理学

心理学,臨床心理学

アクセプタンス・コミットメントセラピー

acceptance commitment therapy ACT

これは第三世代の認知行動療法の一つと位置付けられます。

その他の第三世代の認知行動療法は、 ...

心理学,臨床心理学

心理学,臨床心理学

愛着障害とは、『過度に不適切な養育環境で育った子供にみられる、対人関係の障害』です。

大きく二つに分けられます。

反応性アタッチメント障害
脱抑制型対人交流障害

DSM5では、少なく